ヒョンデIONIQ5からEVへ給電・静粛性比較!日産リーフ・テスラモデル3を使って試してみた!(YouTube)
IONIQ5からモデル3へ給電
IONIQ5は100V16A=1.6kWの電源を取り出すことが出来るV2L機能が備わっています。運転席側の車体後部に設置されている普通充電口に専用のアダプターを取り付ける、または後部座席足元のコンセントから電源が取り出せるようになっています。
結論から書くとIONIQ5からモデル3への給電は成功しました。しかしながらテスラ純正の充電ケーブルであるテスラモバイルコネクターはアースエラーが出て充電不可。実際に試していませんが、おそらく日産のケーブルでもアースエラーが出るはずです。今回使用したプリウスPHV用のケーブルは100V充電の場合アース不要なので問題なく充電が出来ました。しかし、このケーブルは100V6A=600Wでしか充電が出来ないため注意が必要です。
もちろん車への給電に限らず、電気ケトルなどの家電も問題なく使用できます。IONIQ5のような電気自動車があれば災害時でも安心です。
IONIQ5でV2H実験
IONIQ5は輸入車であるにもかかわらず、ニチコン製の機器を通してV2Hが使用できます。とはいえ車両はまだ正式販売前なので、実際に日本で使うことが出来るのか気になるところです。
千葉県睦沢町でV2Hを導入している総天然素材革工房 革榮さんにお邪魔して実証実験しました。敷地内に革製品を扱う工房と自宅があり、屋根には13kWのソーラーパネルを設置しニチコンのEVパワー・ステーションと日産e-NV200を用いてV2Hシステムを構築しています。
早速IONIQ5を繋げてみると、何の問題もなく太陽光で発電した電気を5kWでIONIQ5へ充電することに成功。今度は逆に家中の家電をフルで使用し太陽光発電量<消費電力となるように調整。するとIONIQ5から家への給電が自動的にスタートしました。
ヒョンデの日本再上陸に対する本気度をひしひしと実感。
今回使用したIONIQ5には72.6kWhのバッテリーが搭載されているので、一般家庭での一日あたりの使用電力量を12kWhと仮定すると、最大6日間程度の電気を供給することが出来ます。
テスラウォールコネクターからIONIQ5へ充電
次はテスラ純正の家庭用充電器ウォールコネクターからIONIQ5へ充電してみます。先端がテスラ専用のコネクターとなっており、そのままではIONIQ5に充電することは出来ません。今回は市販されている変換アダプター(Lectron – TeslaJ1772アダプター)を使って充電してみます。
結果、見事に充電成功。このウォールコネクターでの設定通り、9.4kWの出力で充電できてしまいました。すでにテスラウォールコネクターを設置している家庭でも充電設備はそのままにIONIQ5導入が出来る事が分かりました。なお、このアダプターは定格が最大40A(200V×40A=約8kW)までとなっているので、ウォールコネクター側の設定に注意する必要があります(今回は短時間の実験だったのでそのまま報告します)。
車外からリモコン操作
IONNIQ5はスマートキーを使って車両を遠隔操作する「リモートスマートパーキングシステム」という機能が備わっています。乗り降りが難しいくらい狭い場所へ駐車する時や駐車に自信がない人でも車外から縦列駐車・並列駐車を行うことが可能です。
静粛性
次は、静粛性の検証です。IONIQ5・モデル3・リーフで少し騒がしい場所に出かけて、社内のノイズレベルを計測してきました。
結果、IONIQ5が最も遮音性高いことがわかりました。
①の地下駐車場内ではBGM+女性の声で常にアナウンスが再生されており、比較的高音域での環境音という状況。IONIQ5のドアを閉めた瞬間から耳につく高音はしっかりカットされ、静粛性の高さを感じることが出来ます。
②の大黒パーキングエリアは円を描くように高速道路が建設されているため、「ゴーー」という低めのロードノイズが常に聞こえてきます。数値上ではモデル3やリーフと比べて大きな差はありませんが、「バフッ」っとドアを閉めた瞬間に感じる遮音性はIONIQ5が間違いなくトップでした。
窓ガラス挟み込み防止機能
IONIQ5に乗って色々操作をしていると、窓ガラスが勢いよく閉まるのが少し気になりました。「さすがに挟み込み防止機能」は付いているだろうと思いつつも実験してみることに。
その結果、運転席・助手席は障害物を挟むと自動的に停止し、窓ガラスが少し下がります。後席は両サイドともに挟み込み防止機能は付いておらず、バナナは潰れ、人参は真っ二つに・・・
運転席からボタン一つでチャイルドロックを有効にすることが出来るので、子どもやペットを後席に乗せる場合はお勧めします。
まとめ
ヒョンデIONIQ5と日本を代表する電気自動車日産リーフ、テスラモデル3を使って様々なことを検証してみました。今回試乗したIONIQ5は「Lounge」と呼ばれる上から二番目のグレードでありながら549万円という電気自動車SUVにしては手に入りやすい値段設定です。
静粛性も高く、自動車線変更やリモコンによる遠隔操作など使い勝手の良い機能もフル装備。鉄などの原材料費が高騰しているので、今後予定されている新しい2022年モデルが発売される頃には値上げ必至と噂されています。気になる方はぜひチェックを!
(文/テスカス 写真/石井光春)