物件探し中の方必見! アパートにあると安心なセキュリティ設備を紹介

アパートにあると安心なセキュリティ設備

セキュリティ設備は、「モニター付きインターホン」や「防犯カメラ」などすぐに思いつくもの以外にもさまざまな種類があります。

以下に紹介する9つの設備がすべて揃っているのが理想ですが、すべてではなくてもなるべく多く揃っている物件を探してみましょう。

◇オートロック

オートロックとは、アパートの共用エントランスに鍵が設置されていて、各部屋の鍵を所持もしくは暗証番号を知っている人のみロックを解除して建物の中に入ることができるというシステムです。自宅玄関の鍵+オートロックで2重ロックというセキュリティ体制になります。

メリットは空き巣や訪問営業などへの対策になることですが、オートロックとはいえ居住者の後について侵入することも可能ですので、100%安心とは言い切れません。

マンションではオートロック機能が付いている物件が多くありますが、アパートでは付いていないところもありますので、しっかりチェックしましょう。ちなみに、オートロック機能が付いている物件は、付いていないところよりも家賃が高い傾向にあります。

◇防犯カメラ

防犯カメラの設置は、侵入者の抑制に効果があります。犯罪を未然に防ぐだけでなく、実際にトラブルが発生した際には録画記録からトラブルを解決に導くなどメリットが多い設備です。

アパートやマンションでは主に共用エントランス、共用廊下、自転車置き場などに設置されています。物件を選ぶ際には、防犯カメラの設置数が多い物件かどうかもチェックしてみましょう。

◇モニター付きインターホン

部屋の中に専用モニターが設置されていて、玄関チャイムを鳴らした人の顔を確認できるという設備。ストーカー被害などに巻き込まれない予防策として有効です。

共用エントランスや自宅玄関ドアのインターホンに付いているカメラの存在は、空き巣犯によるインターホンでの在宅確認を抑制してくれる効果も。

共用エントランスがないアパートでも、自宅玄関ドアのチャイムにカメラが付いているタイプのモニター付きインターホンが設置されている物件は多くあります。

モニターはなく、会話だけできるインターホンの場合は、できるだけ自宅ドアにドアスコープが付いている物件を選ぶようにしましょう。

◇ホームセキュリティ

警備会社と契約を結び、不審者の侵入や火災発生などの際には24時間体制で駆けつけてくれるのが“ホームセキュリティ”というシステムです。

 物件探し中の方必見! アパートにあると安心なセキュリティ設備を紹介

ホームセキュリティシステムを取り入れている集合住宅では、共用エントランスの上部にマークシールが貼付されています。このマークシールがあることで、不審者の侵入抑制効果も期待できます。

◇窓のシャッター

窓の外側に、防犯目的でシャッターが設置されているアパートもあります。1階の部屋だけでなく、上階の部屋の窓に付けられている場合も。これは、空き巣被害が玄関からだけでなく、窓から侵入されるケースも多いためです。

警視庁が公開している“平成30年中の住宅対象侵入窃盗の発生状況”によると、玄関からの侵入が38.7%に比べ、ベランダや窓からの侵入は56.8%となっています。

玄関は2重ロック+チェーンなどで対策しているのに、窓からの侵入対策は特に何もしていない物件もあります。窓のシャッターを下ろして施錠しておけば、窓ガラスを割られて侵入される可能性が低くなりますので、防犯対策として有効です。

◇複製されにくい鍵

アパートの鍵には、主に次のような種類があります。

・ピンシリンダー:築年数がある程度経過しているアパートに多い鍵です。構造的にピッキングが容易にできることから、空き巣被害に遭遇する可能性は高くなります。

・ロータリーディスクシリンダー:一般的によく見られるディスクシリンダーが改良され、より防犯性が高くなった鍵です。構造上、簡単にピッキング被害に遭うことはありません。

・ディンプルキー:鍵の差し込み部分の表面に不揃いの凹みがある鍵で、その配列の組み合わせは1,000億種類を超えるといわれ、複製するには高度な技術が必要になります。

・ナンバーロック式、カードキー式:暗証番号の入力やカードキーで解錠・施錠ができる鍵です。暗証番号を忘れたり、カードキーを失くしたりすることがなければ、非常に防犯性が高い鍵だといえます。

ピンシリンダーとロータリーディスクシリンダーは、ホームセンターや街の鍵屋さんで気軽に合鍵をつくってもらえますが、複雑な形状を持つディンプルキーは合鍵をつくるのに時間も費用もかかるため、防犯性は高くなります。

ナンバーロック式やカードキー式の鍵は防犯性が高い半面、アパートで採用している物件は少ないでしょう。

◇防犯ガラス

窓ガラスの種類にはさまざまありますが、なかでも防犯ガラスは防犯効果が高いとされています。防犯ガラスは、2枚のガラスの間に特殊な中間膜が挟まれ、衝撃に強いという特徴を持っています。

窓からの侵入者の手口は、ガラスを破って解錠して侵入、そして人が駆けつける前に逃げるというもので、短時間での犯行が中心です。防犯ガラスの場合、侵入者が窓を叩いた際にヒビは入るものの、穴は開きづらいため、時間的に侵入を諦める結果となります。

◇防犯砂利

アパートの1階で小さな庭付きの場合、侵入者の足音に気づきやすい防犯砂利が庭に敷かれている物件もあります。

見た目はただの砂利ですが、防犯砂利は粒が大き目で、踏んだときの音も大きいのが特徴です。防犯砂利に気がついた不審者が侵入を諦めるという予防効果も得られます。

◇宅配ボックス

不在時に宅配便を無人で受け取れるという設備です。直接配達員と顔を合わせる必要がないので、配達員のフリをして侵入しようとする不審者との遭遇を防ぐことができます。

共働きで家を不在にしがちな世帯だけでなく、1人暮らしの人にも宅配ボックスは防犯面で頼りになる存在です。

オートロック付き賃貸特集防犯カメラ設置の賃貸特集宅配ボックス付き賃貸特集

自分で設置できるアパートのセキュリティ設備

アパートを選ぶ際に、立地や間取りは気に入っているけどセキュリティ面で不安、もしくはセキュリティ設備は整っているけれど家賃が割高で払えないという場合もあるでしょう。そんなときは、自分でセキュリティ設備を増やすという手もあります。

◇人感センサーライト

人感センサーライトは、人を感知したときに自動で点灯し、しばらくすると自動で消灯するという電化製品です。玄関やベランダなど、侵入されやすい場所に設置することで、侵入者の意欲を削ぐ、居住者が侵入者の気配に気づけるといったメリットがあります。

◇補助錠を取り付ける

先述したとおり、空き巣などの侵入を防ぐためには、侵入までの時間を長くさせることがポイントです。そのためには、玄関や窓にすでに設置されている鍵に加え、補助錠を取り付けるのも有効でしょう。

玄関には、暗証番号で施錠・解錠ができる“デジタルロック“を補助錠として設置できます。

窓用の補助錠としては、つまみをひねって窓を突っ張ることで開かないようにするタイプ、窓の開きを途中でロックするタイプなどがあり、自分でも簡単に設置可能です。

間取りや立地以外にもセキュリティ面の充実度も確認

アパートのセキュリティ設備は多く揃っているのに越したことはありませんが、他の条件を優先する場合には、自分でできるセキュリティ設備で対策をするようにしましょう。

個人での防犯対策では、窓に取り付けたセンサーが異常を検知した場合、スマートフォンで確認できるというタイプの商品もあります。費用の面や使い勝手などを考慮して、自分に合ったものを選びましょう。

物件選びでは間取りや立地だけでなく、セキュリティ面の充実度もぜひ確認するようにしてください。

モニター付きインターホンある賃貸特集セキュリティ・防犯対策が充実した賃貸特集

カテゴリー