施設・店舗での防犯や入退室管理、マーケティングにも活用できる顔認証システムの世界

タレント/エンジニア池澤あやか@ikeay第6回東宝「シンデレラ」オーディションで審査員特別賞に選ばれ、タレントとして活躍する一方、慶應義塾大学 環境情報学部(SFC)在学中にプログラミングに目覚め、Ruby界では女神と呼ばれるほどに。大学卒業後もプログラミングができるタレントという特技を活かして活動中。現在TOKYO MX「VRフレンズ2」(毎週金曜日20:00~20:30)に出演中。

ビジネスソリューションというと、少し縁遠い存在と思われる池澤あやかさんですが、そこはギーク女子。最近はタレント活動のほか、エンジニアとして活動したりITテクノロジー関連を取材してメディアに寄稿したりしているお方です。今回体験していただいたスマートワークテクノロジーもかなり興味津々で話を聞かれておりました。

1回目となる今回は、最近さまざまなパソコンやスマホにも搭載されるようになった、生体認証のひとつ「顔認証」です。Windows HelloやiPhone XのFace IDなどで話題になっていますが、実は生体認証については40年、顔認証技術については30年近くも研究開発に取り組んでいるのがNECなのです。そこで、現在はビジネスの現場でも活用されている顔認証ソリューションについて、NEC パートナーズプラットフォーム事業部の堀本剛史さんにお話を伺いつつ、実際に顔認証を池澤さんに体験していただきました。

施設・店舗での防犯や入退室管理、マーケティングにも活用できる顔認証システムの世界

伺ったのは、秋葉原にあるNECの店舗型ショールーム「クラサバ市場」です。こちらの2階に顔認証が体験できるスペースが用意されています。

池澤あやか「今回はよろしくお願いいたします。まず、NECの顔認証について教えていただけますか?」

堀本剛史「NECの生体認証事業は、40年という長い歴史があり、世界約70ヵ国以上700システム以上を導入しています。そのうち、顔認証は30年近く研究開発しております。たとえば指紋システムですと、アメリカのカルフォルニア州の警察では、約1400万人分のデータを扱っていたり、南アフリカ内務省では国民IDシステムで約5000万人分のデータを管理していたりしています」

池澤「扱っている規模に驚かされますね」

堀本「確かにそうですね。顔認証については、ブラジルの主要14空港の税関にシステムを提供していたり、身近なところでは、国内大型テーマパークの年間パス購入者用“顔パス認証”だったり、女性アイドルユニットのコンサートにおけるチケットレス入場などに利用されています」